お金メンタルを見直す①「ない」は「ない」を呼ぶ 2022.02.23 お金と仲良くなる秘訣 お金に関する悩みは、人間の三大悩み要素のひとつ。 お金に関しても、物理的なアプローチと心理的なアプローチは必要です。 実はお金は、あってもなくても恐怖心を生みます。 お金フィジカルを整えたら、次はお金メンタルを見ていきます。 (さらに予告しておくと、お金メンタルの次はお金マインドを見ていきます) ※ お金フィジカルの記事はこちら ※ * お金フィジカルを整える① お金をコントロールする * お金フィジカルを整える② 自分を経理部長だと設定する * お金フィジカルを整える③ 1年をとおして把握する ちなみに 【メンタル】とは、自分の意志は関係なく、今ある心の状態・調子のこと。 経験によって自然とすりこまれている価値観が根底にあります。 【マインド】とは、意志や価値観のこと。 自分でコントロールできる部分ではありますが、根底にあるメンタルの状態が影響します。 【お金メンタル&お金マインド】とはつまり、 お金と不仲になってしまう心の状態と、お金と仲良くなる心がまえのこと。 このコラムでは、 心と体のカラーセラピストとして、お金についてお話していきます。 お金メンタルを見直す 私たちの人生で起こることは、自分の思考が作り出しています。 意識していても、意識していなくても。 「類は友を呼ぶ」というように、 自分がそう思っていると、それを証明する出来事が起こったり、 自分が興味を持っていると、そういう情報が入ってきやすくなったりするのもそれです。 「当たり前」と思っていることは、当たり前に起こります。 それはお金も同じこと。 「お金がない」と思っているということは、「ない」が大前提にあるということ。 「ない」が大前提にあるので、ないのが当たり前。 すると【ない状態】が継続されるのです。 もしも当たり前が継続できなくなると、 私たちの意識&コントロールできないレベル(脳幹とか潜在意識とか)で混乱が起こります。 だからなんとかして、「大前提」が継続できるように、現実を「当たり前の状態」に戻そうという動きが起こるのです。 つまり 「お金がない〜〜〜!!」 といつも思っている人にとって、お金がないのはとても自然なことで、自分が呼び寄せている状態ということです。 言ってしまえば【意図通り】なのです。 反対に、お金がある人は「あるのが当たり前」で考え行動します。 「ない」に意識がいっていないので、ない状態を作り出したりしません。 「ない」は「ない」を呼び、 「心配」は「心配」を呼びます。 さて、あなたのメンタルは何を意図している状態でしょうか? お金と仲良くなる秘訣カラーセラピー, カラーセラピスト, 家計簿, お金の貯め方, お金の勉強 あなたの人生【レッド:生きる力】 お金メンタルを見直す② 100万円の落とし穴①