寄付【マゼンタ:分配する】 2021.12.11 お金と仲良くなる秘訣 貧しい少年が大富豪になったというサクセス・ストーリー。 しばしば耳にするのは、「貧しい時から寄付をしていた」という話。 「他人のことまで気が回るのは、何だかんだいってお金があるからだ」とか 「余裕ができたら寄付する」とか 彼らはそういうことを考えません。 彼らのスタンスは、最初から一貫しています。 例えば、お金持ちになったら寄付しようと決める。 では、お金持ちってどういう人でしょうか? 例えば、お金持ちになるために寄付しようと決める。 では、寄付をすればお金持ちになれるのでしょうか? サクセス・ストーリーの主人公たちは、もっと大きな世界を見ています。 寄付をするのは、自分のためではなく、人のため。 誰かの役にたつために、今自分ができることは何なのか。 そう考えることなら、誰にでもできます。 けれど実際に動くことは、簡単なようで意外と難しい。 彼らが見ていた大きな世界と 彼らが立っていた考え方の土台。 彼らは、お金持ちになりたかったのでしょうか。 それとも 彼らにもたらされた結果が、お金持ちだっただけでしょうか? お金と仲良くなる秘訣マゼンタ, カラーセラピー, 色の意味, カラーセラピスト, お金の貯め方, お金の勉強 ノン・バーバル【ターコイズ:心のコミュニケーション】 【イエロー:計算・理論・分析・好奇心】