アソビ【ピンク:どうでもいいことにエネルギーを使う】 2021.12.18 カラーセラピー/色の意味 本当に価値のない、どうでもいいこともありますが (他人を陥れたり、悪く言ったり) 「アソビだから…」と仕事じゃないことに罪悪感を感じてしまったり ついつい自分を戒めてしまったりする必要はありません。 どうでもいいかどうか、それこそが一番どうでもいい。 車のハンドルも、アソビがないと事故を起こします。 自分にとってのアソビの時間こそが、すべてのエネルギーの源だったりします。 そしてそのスイッチは、人それぞれみんな違っていて、しかも思いもよらないところにあるのです。 彩音のカラーセラピスト養成講座は、知識ゼロから安心スタート。 明るく楽しく質問しやすい、マンツーマン〜少人数制のレッスンです。 初心者から学びを深めたい有資格者まで、知識と経験に合ったレッスンをご提供しています。 プロとしてしっかりお客様と向き合えるセラピストになれるように、カラーセラピーの歴史・心と身体の繋がり・心理学・カラーテスト・コミュニケーション・セラピストマインド・ヒーリング手法などを楽しく学んでいきます。 カラーセラピー/色の意味カラーセラピー, 色彩心理, 色の意味, ピンク, カラーセラピスト 自分の価値【ゴールド:価値】 あなたの人生【レッド:生きる力】