美肌テクニック⑤ 健康第一って何? 2020.07.08 見た目の話 お肌のためにも食べる時間は大きなポイント! 夜8時までに食べ終わっていれば、夜間は自然なファスティングタイムとなるそうです。 「ファスティングって、体にとってどういいの?」という方は、専門家に話を聞いてみてね。 (ちなみに私も、ファスティングセラピスト資格を持っています/笑) こういうフィジカル・テクニックにメンタル・テクニックをプラスして、美肌を手に入れキープ! では今日も、メンタルを扱うセラピストとしての視点から美肌テクニックについてお話していきます。 【健康第一】という言葉があります。 当たり前すぎて、スルーしている人も多いであろうこの言葉。 健康を失ったことのある人は、その重みがわかるのだけどね。 ところで、そもそも「健康」って何だと思いますか? 辞書を調べてみると… 健康とは 『身体に悪いところがなく、心身がすこやかなこと』。 では「すこやか」とは? 『病気をせず、からだの丈夫なさま』 ではでは、そもそも「病気」とは? 『①生物の全身または一部分に生理状態の異常を来し、正常の希望が営めず、また諸種の苦痛を訴える現象。 ②比喩的に、悪いくせ』 ①はわかりやすいですよね。 おそらく私たちの多くは、そういう症状が出て初めて、それをどうにかしようとします。 病院に行ったり、治療院に通ったり、サプリを飲んだり、自然療法を試したり。 でもこれって、すでに症状が出ているものに対しての、いわば対処療法です。 なので大切なのは、①になる前に②に気づいて修正していくこと。 そもそも「健康」というのは、あって当たり前のものではないのです。 子どもが生まれる前、親となる多くの人は、ただひたすらに思うでしょ? 「五体満足で、健康でさえいてくれれば」って。 なのに、健康でいるのが当たり前の環境にいると、慣れて欲が出てきます。 あれがほしい、これをしたい。 もっとこうだったらいいのに! でも、健康でいられること、五体満足に生んでもらえたことってすごいことだったはずでしょ? そこに対して日頃、私たちはどれだけ感謝できているでしょう? 感謝の深い人のお肌ってきれいです。 自分の体を大事にしているから、ね^^ 見た目の話五体満足, ファスティング 美肌テクニック④ 肌ストレスが生まれる理由 ニュートン、世紀の大発見