美肌テクニック③ 原因を見つけてさようなら 2020.07.06 見た目の話 一度もしたことがないのなら、 ファスティングかローフード・デトックスをしてみて。 (ただし、専門家指導のもとね) あなたが今、40歳なら、あなたの体内には40年分の毒素が溜まっています。 体は何とか、自然ないい状態になろうとがんばっているから、悪いものを外に排出しようとする。 本来の排出器官を頼るだけでは間に合わない分が、肌のトラブルとなって表れるのです。 こういうフィジカル・テクニックとメンタル・テクニック両方を上手に取り入れて、美肌を手に入れ、キープしてくださいね。 さて、今日もメンタルを扱うセラピストとしての視点から美肌テクニックについてお話していきます。 あなたが今、 「しなくてはいけないのに、していないこと」 「した方がいいのに、していないこと」 は何ですか? 家庭面・社会面、いろいろな視点で考えてみてください。 たとえば * 頼まれたことをやっていない、後回しにしている * どんぶり勘定で、お金に対して不安がある * 言うべきことを伝えず、溜め込んでいる * 細かな報連相をしていない * 掃除していなくて気になっている所がある とかね。 これと美肌と、一体なんの関係が? なんて思うかもしれません。 (いや、きっと思うよね) でも、関係あるんですね〜。 “オイオイ、ちょっと忘れてるよ!” “それって人として良くないよ!” そんな風に、何とかして気づかせてくれようとしているモノがある。 それが、「本人にとって気になる形」で表れるのです。 だから、綺麗な肌でいたい人は、そこにトラブルとして表れる。 そうすると、気づく可能性が高いから。 肌にこだわりのない人は、肌が荒れても気にしないもんね。 というわけで、何かに気づけ〜!と言われている。 そう考えてみると… あなたは何に気づきますか? 見た目の話肌を綺麗にする方法 美肌テクニック② 肌荒れ改善メンタル・テクニック 美肌テクニック④ 肌ストレスが生まれる理由