美肌テクニック⑥ 肌の休息 2020.07.09 見た目の話 メイクしない日を作ろう! 肌にも休息が必要です。 ずーっとファンデーションを塗りたくっていたら、皮膚呼吸がしづらいよ。 お肌の美しい人ほど、「何してるの?」という質問に「何もしてない」と答えます。 彼女たちは、本当に何もしてないのです! こういうフィジカルな情報にメンタルな情報をプラスして、美肌を手に入れてキープしてね。 では今日も、メンタルを扱うセラピストとしての視点から美肌テクニックについてお話していきます。 肌は皮膚の表面、いわば外の世界と自分との境界線です。 なので、 人に入ってきてほしくないとか 人と上手につき合えないとか コミュニケーションが苦手とか そういった心が表れることがあるようです。 そうかも…と思ったら、やっぱり人間関係にまつわることを見直してみるのがオススメです。 アトピーの語源は、「特定されていない」「奇妙な」という意味のギリシャ語。 つまり病原体のはっきりしたものではなく、よくわからないものに悩まされているということです。 「よくわからないもの=わかりやすい病原体ではない=内面にある何か」です。 自分が普段見ないようにしている面を見ると、「自分て嫌なヤツだなー」と思うかもしれません。 でも自分を責めたり、自己卑下したりする必要はありません。 何が出てきても、「そうなんだ。」で終わらせる。 それを解決しようとするのはNGです。 無理に自分を変えようとする必要もありません。 肌の悲鳴は、心の悲鳴です。 そしてそれが、身体の表面にも現れてくるのです。 認めて、ケアしてあげてね。 見た目の話アトピー, セルフケア ニュートン、世紀の大発見 心理四原色と視細胞について